シャーロックホームズの冒険

MPE事業部 名義で発行の 「《カジュアル》 シャーロックホームズ 」 の作品サンプルを載せているページです。

(サンプル) 「マズグレイブ家の古文書」

友人シャーロック ホームズの性格で僕が変だなと思うのは彼の整理への無頓着さである。ホームズほど整理された思考を持つ人間はいないし、服装も派手でないものをスマートに着こなしているにもかかわらず、その部屋の使い様といったらルームメイトを発狂に追い込みそうなほどだ。といってもそのへんに関しては僕もかなりいい加減と言える。元々のボヘミアン体質に加えてアフガン任務でのあのむちゃくちゃを経験したのもあって、医療に従事する人間としてはゆるすぎるぐらいなのだが、それでも限界はあって、僕の同居人が石炭バケツに葉巻きを保管してたり、ペルシャスリッパの親指の部分にタバコを詰めておいたり、暖炉の上の張り出した木の真ん中にまだ返信を出してない封筒をナイフで突き刺してあったりするのを見ると、自分なんてかなりマシなんじゃないかという気になる。僕にとっては射撃なんかは屋外の開けたスペースでやる趣味という認識なのだが、ホームズにとってはそれは住宅内で行う活動のようで、その妙なテンションのときなんかに肘掛けイスに座ったまま、カートリッジに100発も付いた触発発射式のピストルで壁に弾を撃ち続け、その弾痕でビクトリア女王の「VR」なんて愛国心溢れる文字を刻んでみたりするのだ。壁がそんな風になってこのリビングが雰囲気的にも見た目的にもグレードアップしたとは僕には到底思えないが..

あと僕らの住まいと言えば化学薬品で溢れてるし、過去に扱った事件の証拠品や遺留品の類も数多くあって、そんな遺留品がどこから顔を出すかわからない状態ときている。バター皿の上にあったり、もっとあってはいけないとこにポンと置かれていたり。でもいちばん厄介なのは部屋を埋めつくす大量の書類である。ホームズの中に書類、特に過去に扱った事件の資料を処分するという発想は無いらしく、ごく稀に、1、2年に1度だけその重い腰を上げてそんな書類にラベル付けして分類をする程度なのだ。というのは、この体系的でもない回顧録でも触れたことがあったと思うが、ホームズは彼の名を上げることとなった捜査のために自分のエネルギーを一気に費やした後は、抜け殻になったようにソファーに寝そべってバイオリンをポロンポロンとやったり本のページをめくったりして1日を過ごし、ソファーとテーブルの往復ぐらいしか移動しなくなる。そんな風だから時とともに書類はどんどん溜まっていき、ついにはリビングの4隅を占領するまでになっていた。そんな書類の山は本人以外いじることもできないし、もちろん勝手に焼却処分などできない。

あの冬の日、僕らが暖炉の近くに置いたイスに腰かけていたとき、ホームズがちょうどスクラップブックに切り抜きを貼っていく作業を終えていたようなので、僕は切り出してみた。今からの2時間はうちのリビングをもうちょっと住みやすい環境にするのに使ってみたらどうだろうと。こっちの提案がもっともなことは向こうも否定できないみたいで、嫌そうな顔はしながらも彼は自分の部屋に入ったかと思うとすぐに大きなブリキの箱を引きずって出てきた。それをリビングの真ん中に移動させてから前に腰掛け台を置いて座り、箱に覆いかぶさるようにして箱の蓋を取り外した。箱の中を見ると赤いテープで縛られた書類の束で3分の1ほどが埋まっていた。

「ワトソン、この箱には十分さぁ、」

ホームズはいたずらっぽい目を僕に向けて、

「これが何なのか君が知ったら、上から詰めるんじゃなくて、下のを出してほしいって言いそうなもんばっかだよ。」

 

「じゃ、むかし関わった事件のってこと? それ見たいと思ってたんだ。」

 

「そう。ここにあるのは僕の仕事を称える伝記作家が来る前に扱ったやつ、」

彼はそう言って書類の束を1つ1つ大事そうに手に取って、

「うまくいったやつばっかりじゃないけどね。おもしろかったのもけっこうある。タールトン殺人事件とか..  ワイン業者バンベリーのケース..  あのロシアのばあさんと.. アルミの松葉杖のおかしな事件..  足首の曲がったリコレッティとあの嫌な嫁の時のやつに..  あ、またいいのが出てきた。」

 

ホームズは箱の底に腕を突っ込んで1つの木箱を取り出した。木箱は蓋がスライドして開くタイプで、子どもがおもちゃを入れておくのに持っていそうなものだ。中にはくしゃくしゃの紙切れや、昔あったタイプの真鍮の鍵、丸まった糸が巻きついた木の杭、それに数枚の錆びた金属の円盤が見えた。

木箱の中身を真剣に見つめる僕の表情に気づいたホームズがにんまりとして、

「どう思う?」

 

「おもしろい組み合わせだね。」

 

「だよね。このセットにまつわる話はもっとおもしろいけどね。」

 

「じゃ歴史があるんだね。」

 

「うん。というかこれ自体が歴史なんだけどね。」

 

「どういう意味?」

 

シャーロックホームズは木箱の中身を1つずつ取り出し、それを順にテーブルの端に並べていった。全部を取り出すとテーブルの前のイスに座り、その品々を愛でるように眺めて、

「ここのは全部、マズグレイブ家の古文書のときのやつなんだ。」

 

ホームズがその事件のことを触れたことは2,3度あったかと思うが、くわしい中身までは聞けてなかった。僕は思わず言った。

「その話、聞けたら嬉しいんだけど。」

 

「で、片付けはほっといて?」

ホームズはニヤっとして、

「君のそうじ熱もたいしたことないね。でもいいよ、これも記録に付けといてほしいし。かなり変わった事件だったよ。国内、いや国外でもこんなケースは無いだろうってくらいね。この変わったやつも入れとかないと僕のささやかな事件簿も完全とは呼べないだろうしね。

 

グロリア スコット号のときの話は覚えてるだろ。あの時の例の不幸な男と交わした会話が僕が今みたいな仕事をやってみようって思うきっかけになったんだけど、結局はこれが僕の一生の仕事になった。今じゃ僕の名前も知れ渡ってて、世間からも公的機関からも解決不能のミステリーの最後の駆け込み寺みたいな扱いになってるけど、君と初めて会ったとき、あの、『赤の糸』なんていって君が書き留めた事件があったあの当時だってそんな金持ちな相手はいないにしてもある程度のコネクションはあった。だから僕がいちばん最初はどれだけ苦労したかっていうのは君には想像しづらいと思う。あそこまでになるのでもかなりの時間はかかってたんだ。

僕がロンドンに来て初めて借りたのは大英博物館からの角を曲がったとこのモンテギュー通りにある部屋だった。そこで僕は依頼を待った。余りある時間をひたすらいろんな科学の知識を身に付けるのに費やしながらね。それがちょっとでも捜査の力を上げることになるから。事件の調査依頼っていうのはたまにあったんだけど、そんなのはだいたい大学の同級生からの紹介からだった。ていうのは大学の終わりの年くらいにはもう僕の名前と手法なんかは学内でもかなり噂になってたからね。そんな同級生がらみの依頼で3つ目にやって来たのがこのマズグレイブ家の古文書の事件なんだ。これのおかげで僕はいま生業としてるこの仕事にどんどんのめりこむことになったって言える。そこで起こった一連の出来事とか、懸かってるものの大きさに心を奪われていったからね。

レジナルド マズグレイブは大学の同級生で、ちょっと話すような仲ではあった。彼はちょっと高慢に見えるところがあったから学内で決して友だちの多いタイプじゃなかった。僕はあいつのあんな態度は自分の中の気の弱さを隠すためにやってるんじゃないかと思ってたけどね。マズグレイブのルックスはそのまんま貴族って感じだった。細身の体に高い鼻、大きい目っていうね。態度も落ち着いてて品があったし。実際彼はイギリスで一番古くから続く家の出だったらしい。その先祖は長男筋じゃなかったから北部のマズグレイブ家とは16世紀に分かれてて、分家となってからは西サセックスに移り住んだそうだ。そこのハールストーンの館って呼ばれる彼らが所有する屋敷は人が住む建物としてはその地でいちばん古かったって。このマズグレイブって男はそんな土地の出だっていうのがどっか体に染み付いた感じでね。あの青白くて鋭い顔とか顎の上げ方を見てたら、僕はどうしても灰色のアーチとか縦の仕切りが入った窓、みたいな封建時代の古城を思い浮かべてしまってたくらいだ。彼とちゃんとしゃべったのは1、2回だったけど、僕の観察の仕方とか推理法に彼がかなり興味を持ってたのを覚えてるよ。それから4年ほど会ってなかったんだけど、ある日の朝にモンテギュー通りの僕の部屋に彼が訪ねて来たんだ。見た目はあんまり変わってなくて上流階級の若者って雰囲気だった。まぁ昔からあいつはいい服を着てたけどね。独特の柔らかくて落ち着いた感じはそのままで、しっかりと握手をしてから僕が言った。

“今まで元気だった?”

 

マズグレイブが答えた。

“父親を亡くしたっていうのはもう耳に入ってるかも知れないけど、2年前に他界したんだ。それからはハールストーンの屋敷を任されてる。僕は地元から選ばれた議員でもあるから、今はちょっと忙しくしてるよ。でも君は大学時代に僕らをびっくりさせてたあの能力の実用的な使いみちを見つけたんだって?”

 

“うん。才覚を武器に生きていくって決めたからからね。”

 

“よかった。実は今どうしても君のアドバイスが必要でね。地元ですごくおかしなことを抱えたんだけど、警察ではどうにもならないみたいで。かなり異常でわけがわからないんだ”

 

彼のこの言葉に僕がどれだけテンションが上がったかわかるだろ、ワトソン。何ヶ月もほぼ何も起こらないまま待ち続けてたとこに、すごいチャンスが現れたんだ。僕は自分では他の人間がわからないようなことでも解明してみせれる自信はあったけど、それを試す機会がやって来たってわけだ。

  ............................................................